2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『自分の価値』

なんとなく手に入るものに 人は価値を感じない。 あらゆるものの価値は 愛着がもたらすものなのだ。 ものの適切な価値は、 誰にもつけられないのだ。 (トーマス・ペイン) 何に価値を感じるかは人によって異なります。 もし、自分は何をしたら良いかという…

『期待を上回る』

成功するための唯一確かな方法は、 どんな仕事であれ、 期待されている以上のことをすることである。 (オグ・マンディーノ) 期待されている以上のことをしようとする意識があると、 妥協がなくなり、100%以上の力を常に発揮しようとするようになります…

『習慣の力』

習慣というものは、 最初は目に見えない糸のようなものだが、 それを繰り返すごとに、太くなって紐になり、 やがて太い綱になって、私たちの思考と行動を しっかりつなぎとめてくれる。 (オリソン・スウェット・マーデン) どんな行動であれ、 習慣化するま…

『どちらの後悔を選ぶかは自分次第』

やったことは、 たとえ失敗しても20年後には 笑い話にできる。 しかし、やらなかったことは、 20年経っても後悔するだけだ。 (マーク・トウェイン) できれば後悔は引きずり続けたくはないものです。 やってしまったことに対する後悔は、 その瞬間は耐…

『成功の条件』

一つのことに一途に努めれば、 誰でもみな優れた人になり、 成功した人はみなさらに成功する。 (オリソン・スウェット・マーデン) 世の中には、心奪われるものがあふれています。 一つのことに地道に取り組むことは簡単なことでありません。 そんななかで…

『時間を味方につける』

たいして力のない人でも、 一つのことに全力でねばり強く取り組めば、 大きな成果が得られる。 (サミュエル・スマイルズ) 大きな成果をあげるには、 小さな行動を積み重ね、 時間を味方につけることが一番の近道だと思います。

『心の硬直』

長期間にわたって 一種の思考や一つの方法だけに慣らされると、 人々の心はそこで硬直してしまい、 容易に別のものには向けられなくなります。 (ジョン・ロック) 日々同じことを繰り返していれば、 精神的にも肉体的にも負荷はかかりません。 ただ、そうし…

『行動しないと分からない』

私たちは どこに行かなければならないかを、 行くことによって知る。 (セオドア・ローザック) 考えているだけでは、 知ることができなかったことに、 行動することで、 知ることができることがあるということだと思います。

『怒りが教えてくれること』

怒りは私たちの限界がどこにあり、 私たちがどこに向かいたがっているかを 教えてくれる。 (ジュリア・キャメロン、2001) 怒りを感じる瞬間とは、 どんなケースであれ、 自分の限界をこえた瞬間ではないかと思います。 その意味では、自分の限界がどこにあ…

『思い込みは事実ではない』

否定的な思い込みは思い込みであり、 事実ではない。 (ジュリア・キャメロン、2001) 過去に上手くいかなったことを引きずり、 無意識のうちに 「何をやっても上手くいくはずがない」 と思い込んでしまっていることは少なくないのではないかと思います。 そ…

『変化のためには、目先の結果を我慢する意思が必要である』

より高い目的を目指し、 そのために目先の結果を 我慢する意思がなければ、 変化を遂げることはできない。 (「7つの習慣」、スティーブン・R・コビー) 過去の延長では、 変化を起こすことはできません。 変わるためには、 これまでの惰性を断ち切る覚悟が…

『人格は習慣によって形づくられる』

人格は繰り返し行うことの集大成である。 それ故、秀でるためには、 一度の行動ではなく習慣が必要である。 (アリストテレス) アリストテレスの言葉は、 「日々の無意識の行動が人格を決定してしまう」 と読み替えることもできます。 無意識の行動を意識す…

『自分自身に求めるのは進歩である』

私たちが、 自分自身に求めるべきなのは、 進歩であって、 完璧さではない。 (「ずっとやりたかったことをやりなさい」、ジュリア・キャメロン) 完璧さを求めると、 行動することに臆病になってしまいますが、 進歩を求めるようになると、 積極的に行動で…

『成功の一番の秘訣は、専念すること』

成功の一番の秘訣は、専念すること。 つまり、すべてのエネルギーを一点にそそぎ、 あちこちよそ見することなく、 まっしぐらにそれに向かうことだ。 (ウィリアム・マシューズ) 何かを成し遂げるためには そのことだけに集中することが重要です。 人の認知…

『自分の未来を制限する必要はない』

あなたの能力がどの程度であろうと、 これからいくらでも伸ばすことができるのだ。 (ジェームズ・マッケイ) 今どうであるかによって、 自分の未来を制限してしまうことはありません。

『愉快な振りをしてみる』

人は心が愉快であれば、 一日中歩いていても嫌にならない。 しかし、 心に悩み事があると、 わずかの距離を歩いていくのにも嫌になる。 人生の行路もこれを同じで、 人は常に明るく愉快な心を持って、 人生の行路を歩いていくことが大切だ。 (ウィリアム・…

『しなかった後悔はくすぶり続ける』

してしまったことを後悔するより、 したかったのにしなかったことのほうが 後悔は大きい。 (ユダヤの格言) してしまったことに対する後悔は、 結果が判明しているために、 対処することができます。 そして、解釈によっては、 プラスのエネルギーとするこ…

『動き出せば興味がわいてくる』

興味があるからやるというよりは、 やるから興味ができる場合が どうも多いようである。 (寺田寅彦) 興味が先か、行動が先かという議論がよくありますが、 確かに、行動しているうちに面白くなってくるということが あるように思います。 人間は勘違いしや…

『効率化という幻想』

新幹線や携帯電話が 人間を自由にしたかというと、 難しいところですよね。 「効率化すると自分の時間が増えますよ」 というような本が最近もてはやされますが、 増えた時間をどうするんでしょう? そもそもが、 効率を良くするためのエネルギーを使っていて…

『チャンスは 準備された心にのみ降り立つ。』

チャンスは 準備された心にのみ降り立つ。 (福岡伸一) この言葉の意味することは、 何も準備をすることなく、 ただ待ち続けている心には、 チャンスは訪れることはないということではなく、 準備をしていれば、 どんなこともチャンスになりうるということ…

『未来を現実にするために』

計画を立てれば、 未来が現在になり、 あなたは行動を起こすことができる。 (アラン・ラーキン) 行動を起こすためには、 具体的な計画が必要です。 そして、行動の積み重ねによって 未来が現実になります。

『努力を重ねるために必要なこと』

人が成功するためには、 もっていなければならないものがある。 それは明確な目的と、 自分が望んでいるものを承知していることと、 それを成就したいという強い願望である。 (ナポレオン・ヒル) 明確な目標と 成し遂げたいという熱意がなければ、 努力を…

『いま、この瞬間が絶好のタイミング』

待っていてはいけない。 「絶好の」ときなどない。 いまいる場所からスタートし、 自分の使える道具を使おう。 そうすれば、 やがてもっといい道具が見つかるだろう。 (ナポレオン・ヒル) 何かを成し遂げたいことがあれば、 いま、その瞬間から動き出すこ…

『決定から行動までのタイムラグをなくす』

決定のプロセスで 最も時間がかかるのは、 決定そのものではなく 決定を実施に移す段階である。 決定は、最初の段階から 行動への取り組みを その中に組み込んでおかなければ 成果はあがらない。 (ピーター・ドラッカー) 決定してから行動するまでの時間を…

『決断しないことは時間の無駄遣いである』

必要な条件を すべて与えられながら、 即座に決断を下すことのできない人は、 いかなる決断も下すことはできない。 (アンドリュー・カーネギー) 何かを決める際に「慎重である」ことは、 大切なことであると思いますが、 考えるばかりで何も決断しないとい…

『時間を何に使うか』

集中するとは 「真に意味あることは何か」 「最も重要なことは何か」 という観点から 時間と仕事について 自ら意思決定する勇気のことである。 (ピーター・ドラッカー) 意味のないこと、 重要でないことに、 時間を費やすことが許されるほど、 時間は余っ…

『もっとも欠乏した資源は時間である』

成果をあげる者は 仕事からスタートしない。 時間からスタートする。 成果をあげる者は、 時間が制約条件であることを知っている。 あらゆるプロセスにおいて、 成果の限界を規定するものは、 もっとも欠乏した資源である。 それが時間である。 (ピーター・…

『成果をあげることは習得できる』

成果をあげているものはみな、 成果あげる力を努力して身につけてきている。 そして彼らのすべてが、 日常の実践によって 成果をあげることを 習慣にしてしまっている。 しかも成果をあげるよう努めるものは、 みながみな成果を上げられるようになっている。…

『自分の可能性を信じることができるかどうか』

「自分の可能性にかけてみたい」 と思えるかどうかが ジジイ化しないポイント。 「自分の可能性を信じる」感情は、 人格的成長と呼ばれ、 大切なリソースのひとつ。 (河合薫) 自分の可能性をあきらめた瞬間から、 老化が始まる。

『働くということ』

「働く」という行為には、 「潜在的影響」と呼ばれる、 経済的利点以外のものが存在する。 潜在的影響は、 自律性、能力発揮の機会、自由裁量、 他人との接触、他人を敬う気持ち、 身体および精神的活動、1日の時間配分、 生活の安定などで、 この潜在的影…